こんにちは!今回は奨学金制度についてご紹介していこうと思います!名前は聞いたことあるけど難しくて詳しく分からない・・という意見が多いと思いますので、簡単に分かりやすく説明していきます。奨学金制度は様々な種類のものがありますが、今回は代表的な、国の奨学金事業「日本学生支援機構(JASSO)」に限定してお話していきます。
奨学金制度とは、学習意欲のある学生が経済的な理由などで進学をあきらめなくてもいいように毎月定額を金銭的サポート(お金を貸してくれる)制度のことです。簡単に言い換えると、進学資金を学生時代に借りておいて、学校を卒業し就職してからコツコツ返済していくものというイメージです(貸与型奨学金の場合)。日本の学生の約2人に1人が使っているほど身近な制度になりつつあります。大学・短期大学・専門学校に進学予定、もしくは在学中の学生が利用することができます。
日本学生支援機構の奨学金制度には大きく分けて給付型奨学金と貸与型奨学金の2種類があります。
給付型奨学金とは、借りた分を返さなくても良いものです。審査基準は厳しいものになっており、誰でも簡単に利用できるというわけではありません。
貸与型奨学金は給付型奨学金と比べると、基準が低く借りやすいものになりますが全額返済しないといけません。”学力基準”と”家計の経済状況・世帯収入”の2つの審査基準があり、両方の基準を満たした人が借りれる第一種(利子無し)と、第一種より低い基準を満たした人が借りれる第二種(利子あり)の2パターンがあります。
奨学金制度を利用するためには、高校3年生の春頃になると各高校から申し込みをして「学力基準」と「家計の経済状況(世帯収入)」の審査が行われ、審査が通ると利用が可能になります。そもそも奨学金制度は経済的に厳しい家庭をサポートする為にある制度なので、定められた基準の世帯収入に満たない家庭が対象となります。この細かい基準、条件、返済方法、支援金額については、日本学生支援機構の公式HPで最新の情報をチェックしてください。先ほど説明した、給付型奨学金・貸与型奨学金第一種・貸与型奨学金第二種これら3種類ある中で自分はどれに当てはまるのか、どれが良いのか自分では判断が難しいものなので、学校の先生や保護者の方と必ずよく相談してください。
ここまででなんとなく分かりましたでしょうか?抜けている情報もいくつかあるので、気になった人は、自ら調べてみてください。みなさんの進学の可能性を広げる制度になります。必要な人は自分で沢山調べて、よく考えて、必要であれば利用しましょう。奨学金制度のメリット・デメリットを知ったうえで判断しましょう。